2021年10月– date –
-
LEOPOLD テンキーレスサイズなのにテンキー付きの静電容量無接点方式キーボードを紹介
Leopold という韓国製の静電容量無接点方式のキーボードについて紹介します。 こちらは東プレのReaforceの静電容量無接点方式のスイッチを採用しているので、 最高の打鍵感を得ることができます。 本記事ではそんな静電容量無接点方式のキーボードを紹介し... -
日本語配列のノートPCでも 英語配列 のキーボードを使用する設定方法を解説!
今回は windowsにて 英語配列 キーボード を使用する設定方法をご紹介します。 キーボードを探していると、欲しいキーボードだが、日本語配列がなかったり、逆に会社支給のPCが英語配列しかなく、 外付けキーボードの選択肢が少なくて困っているというこ... -
【無線・静電容量無接点・日本語配列】 Realforce R3 をレビュー
Realforce R3 が発売されました。 こちらは、今まで静電容量無接点方式のキーボードになかった唯一無二の立ち位置となるキーボードです。 今までのモデル及び他の静電容量無接点方式と何が違うのか解説します。 以下記事で2021年買ってよかったガジェッ... -
クラムシェルモード ノートPCをデスクトップPCのように使用する方法を解説!
在宅でディスプレイを使用する方が増えていると思いますが、そんな時に クラムシェルモード で使用することで作業効率を向上させることができます。 本記事ではノートPCを開いたまま使用できる「クラムシェルモード」の使用方法をご紹介します。 以下記事... -
【結論: トランスミッター を買え!】 テレビ でワイヤレスイヤホンを使用する方法3選!
テレビ の音声をイヤホンで聞きたいことはないでしょうか。 例えば夜中にテレビを見ているときに、家族が寝ているからと極小音で聞いている方など。。。。 そんな方必読です! テレビで見ている映像の音声をワイヤレスイヤホンで受信する方法を3つご紹介... -
popIn Aladdin 2 シーリングに付けられるプロジェクターの特徴6選!
popIn Aladdin 2 についてレビューします。 こちらは、2020年9月に発売されたシーリングライトと一体化されたプロジェクターです。 プロジェクターと言えば、机のうえにおいたり、専用の金具を用いて、天井から吊り下げたりする必要があり、 大きな手間が... -
家庭用 プロジェクター の選び方を徹底解説!おすすめのプロジェクター6選
家庭用 プロジェクター の選び方とおすすめ製品をご紹介します。 コロナの影響でステイホームが進んでから家庭用プロジェクターの発売が増えています。 本記事では家庭内で手軽に映画館気分を味わうことができるプロジェクターを紹介します。 【結論:まだ... -
【結論:まだ早い】 windows11 無償アップグレードの方法とメリデメを解説!
10月5日に windows11 への無償アップグレードが開始されました。 Windows10以上のものは作成せず、今後はアップデートのみと予想されてきた中で、予想外の発表でしたが、実際 windows11の使用感はどうなのか。またアップデートするにはどうすればいいか解... -
【 NFT で収益をあげるには?】NFT売買方法やプラットフォームについて徹底解説
近年 NFT という言葉がよく聞くようになってきました。 2021年3月には75億円でデジタルアートが落札されるなど、バブルさながらの価格上昇が発生しています。 価格変動が大きければ投資チャンスになります。 そこで本記事ではNFTにて収益を得るためにはど... -
iPhone 用保険を4社比較!【結論:スマホの保険証 がおすすめ!】
iPhone 用保険に関して4社社比較してどれがよいか紹介します。 月額1250円かかるAppleCare+ですが、自己負担額が12900円と意外とかかってしまいます。 そのためApplecareに入らない方も多いですが、万が一故障した際に高額の支払いはしたくないと思います...