今回は、「 enGMOLPHY バンカーリング 」というMagSafeに対応した縦置きもできるバンカーリングについて紹介します。
こちらの商品は、Magsafe利用のバンカーリングの中では珍しく、縦置きもできるタイプの商品です。
その他にも2つのリングを動かすことで、さまざまな使用ができます。
こんな方におすすめ
- バンカーリングとスマートフォンスタンドとしての機能を求めている方
- スマートフォンスタンドを別で持ち歩きたくない方
[st-midasibox title=”この製品の特徴” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- スタンドとして優秀
- ヒンジが固く安定感がある
- 自由度が高く、様々な使用が可能
- リングが取り出しやすい
[/st-midasibox]
[st-midasibox title=”この製品のデメリット” webicon=”st-svg-exclamation-circle faa-flash animated” bordercolor=”#f44336″ color=”” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- バンカーリングとしては他社製品より使いにくい
- 黒以外の色がない
- 指紋が少し目立ちやすい
[/st-midasibox]
以下記事で2021年買ってよかったガジェットを紹介しているのでぜひ参照してみてください!
【在宅100%のサラリーマンが選ぶ!】 2021年 買ってよかった ガジェット まとめ
Contents
enGMOLPHY バンカーリング 仕様概要
まずはこちらの製品の仕様を紹介します。
本製品は、 enGMOLPHY社の MagSafe 対応スマホリングです。
Magsafeに対応しているiPhone12,13シリーズでのみ使用することが出来ます。
仕様概要は以下となります。
今回は、自分が保有している Anker 610 Magnetic Phone Grip (MagGo)と比較して記載いたします。
enGMOLPHY バンカーリング 外観
開封しながら外観を確認していきます。

箱はとても小さく不安になるレベルでした。まあバンカーリングとか商品がなにかを表す言葉の記載がなかったこともありますが、、、

内容物も最小限です。
箱自体に説明書きが記載されており、説明書なども簡易版となっています。

本体をAnkerのMaGgoと比較してみました。
見た目はほぼサイズに差異がないですが、若干enGMOLPHY バンカーリングの方が大きいです。
特に厚みに違いがありました。

リングを伸ばしてみるとはさみと同じぐらいの長さになりました。
enGMOLPHY バンカーリング 特徴
スタンドとして優秀

こちらの製品はなんといっても縦置きと横置きで使用できる点が自由度が特徴です。
リングが2つあるので、様々な形でスタンドとして使用できます。
1つのリングだけたちあげることで、バンカーリングとしても使用することが出来、汎用性が高いです。
また、スタンドとして使用する際に、角度調整ができるのもうれしいポイントです。
バンカーリングだと横向きで角度調整がそこまでできないのが欠点だと思っていたので、この製品はぴったりでした。
ヒンジが固く安定感がある
こちらの製品は、ヒンジが2つありますが、2つとも結構固く、最初は固すぎではないかと思うぐらいです。
これにより、スタンドとして使用する際に本体を浮かせたようになっても問題なく使用することができます。
また、この浮いた状態でタッチ操作しても角度がずれることはないです。
1か月程度しか使用していないので、今後ヒンジが弱くなる可能性がありますが、現時点では特に問題なく使用することが出来ています。
ネットの口コミを見るとヒンジが緩くなってしまうこともありそうなので、使用し続けたアップデートはしようと思います。
自由度が高く、様々な使用が可能

Magsafeを使用するため、リングの方向は360°回転させることが出来ますし、フリップも180°と350°とかなり大きく実施することができます。
また、ヒンジが固いので、さまざまな形状でとどめることもできます。
リングが取り出しやすい
バンカーリングの中にはリングを出すときに取り出しにくいリングもあるのですが、こちらの製品は取り出しやすいと思います。
その理由としては、リングがまん丸ではなく、くリングの向きがわかりやすい点と、リングと接地面との間に隙間があるので、指をいれることが簡単となっている為です。
Ankerの610 Magnetic Phone Gripはリングを出すのが難しかったのでうれしいポイントです。
enGMOLPHY バンカーリング デメリット
バンカーリングとしては他社製品より使いにくい
スタンドとしては優れているものの、バンカーリングとしては他の製品の610 Magnetic Phone Gripの方が使いやすいと感じます。
特にリング自体の直径が他のものよりも大きいので、指へのフィット感がいまいちです。
リングとしての使用をメインとする場合はあまり向いていないかと思います。
黒以外の色がない
本製品は、色展開がブラックのみです。
610 Magnetic Phone Gripは複数の選択肢があるので、その点がデメリットと言えます。
ただブラックなので、悪目立ちするというほどではないのでそこまでデメリットにならないかなとは思っています。
指紋が少し目立ちやすい
アルミニウム素材かつ黒色なので、指紋が目立ちやすい製品ではあるかと思います。
また複雑な形状につき、ふき取るのも意外と大変です。
黒で汚れが残りにくいことと併せて±0ですかね。。。
enGMOLPHY バンカーリング まとめ
リングとしてはいまいちですが、スタンドとしてとても優秀です。
スタンド使用を目的としての購入を検討している場合におすすめできる製品です。
おわり