今回は、「 PITAKA MagEZ Slider 」というMagsafe対応の充電スタンドを紹介します。
こちらの製品は、Magsafeを用いたワイヤレス充電スタンドとQii充電を使用したワイヤレス充電、別売りのPower Dongleを使用することで、Apple Watch充電も対応する3in1充電スタンドとして使用することができます。
また、それ以外にもMagsafe充電部分は取り外しが可能となっており、Magsafeモバイルバッテリーとしても使用することができ、1台4役の優れものです。
こんな方におすすめ
- iPhone12,13シリーズ、Apple Watch、Airpodsを使用している方
- 家の中でMagsafe充電をする方
[st-midasibox title=”この製品の特徴” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- 1台4役の優れもの
- サイズがコンパクトでデスク上で邪魔になりにくい
- アラミド繊維採用で触り心地が良い
[/st-midasibox]
[st-midasibox title=”この製品のデメリット” webicon=”st-svg-exclamation-circle faa-flash animated” bordercolor=”#f44336″ color=”” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- 値段が高い
- 角度調整ができない
- バッテリー容量は4000mAhしかない
[/st-midasibox]
以下記事で2022年買ってよかったガジェットを紹介しているのでぜひ参照してみてください!
【在宅100%のサラリーマンが選ぶ!】 2022年 買ってよかった ガジェット まとめ
Contents
PITAKA MagEZ Slider Magsafe ワイヤレス充電器 仕様概要
まずは本製品の仕様概要を紹介します。
MagEZ SliderとPower Dongleの仕様は以下となります。
製品名 | PITAKA MagEZ Slider | PITAKA Power Dongle |
イメージ | ||
ブランド | PITAKA | PITAKA |
サイズ | 23.4 x 15 x 9.4 cm | 12.1 x 7.7 x 2.4 cm |
重量 | 800 g | 70g |
価格 | 14,999円 | 6,499円 |
PITAKA MagEZ Slider Magsafe ワイヤレス充電器 特徴
1台4役の優れもの

こちらの製品は別売りのPower Dongleと組み合わせて使用することで1台4役の使用が可能な製品となります。
対応している機能は以下4つです。
[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]
- スマートフォンスタンド
- Magsafeモバイルバッテリー
- Qii充電器
- Apple Watch充電器 ※
[/st-square-checkbox]
※ Apple Watch充電器はPower Dongleの購入が必要となります。
この1台4役を可能としているのがMagsafeのモバイルバッテリーを差し込むことで、iPhoneスタンドとして使用することが出来る構造です。
これにより、使用していないときはスタンドとして使用し、使用する時は、スタンドから取り出してMagsafeで充電しながら使用するという
シームレスにで充電ケーブルに動きを制限されることなくiPhoneの使用が可能となります。
スタンドとMagsafeモバイルバッテリー間がシームレスなのが一番のポイントですね!
サイズがコンパクトでデスク上で邪魔になりにくい
こちらの製品は、他のスタンドと比べてぎゅっと中央によっている設計となっており、机の上での圧迫感がありません。
また、PITAKA Power Dongleは別で取り付けが可能な商品なので、不要であれば外すことが出来ます。
PITAKA Power Dongleなしだと横幅は9.4cmと10cm以下で、ほぼiPhoneの横幅と変わらないサイズです。
iPhoneとApplewatchが横並びのスタンドも多くて結構場所とるので、横幅が小さいスタンドを探している方は必見です!
アラミド繊維採用で触り心地が良い

PITAKA製品に多く採用されているアラミド繊維はこちらのMagsafeモバイルバッテリーにも採用されています。
丸みを帯びた形状と相まって握っときのグリップ間はかなり良いです。
重さは108gと軽量と言えるほどではないですが、家の中で使用する際に持ち運ぶ程度であれば問題ないと思います。
PITAKA MagEZ Slider Magsafe ワイヤレス充電器 デメリット
値段が高い
まずなんといっても価格の高さがデメリットです。
PITAKA Power Dongleも合わせると20,000円弱という価格設定です。
MagsafeスタンドはBelkinの製品を筆頭に比較的高価な価格設定となっていますが、それらを考慮してもこちらの製品はトップクラスの価格設定です。
Magsafeモバイルバッテリーという唯一無二の機能に対して2万円という金額を支払うことが出来るかが購入の争点になりそうです。
たかが充電器に2万というのが正直な意見ですかね。。。。
角度調整ができない
モバイルスタンドとしては角度調整をすることができないので、劣っているといえます。
スタンド機能をメインに考えている場合は、角度調整が可能なBeliknの製品などと比較してみるといいと思います。
Magsafeの給電は5wと遅い
充電スピードは5Wなので、PD充電になれている筆者からするとすごく遅く感じてしまいました。
ただし、スタンドおよびモバイルバッテリーとして常に充電中とする思想で設計されていると思うので、家の中でつけっぱなしにすることで解決する欠点かと思います。
急速充電が必要な場合は、別で急速充電用のケーブルを用意するとよいかと思います。
バッテリー容量は4000mAhしかない
モバイルバッテリーとしては、4000mahしかないので、外に持ち運ぶ用としては、物足りないと感じます。
ただし家の中で、使う時だけとりはずすという運用であれば気になるレベルの欠点ではないかと思います。
朝スマートフォンと一緒に持ち出して外でも使用するというような使い方はあまり推奨できないので、注意してください。
PITAKA MagEZ Slider Magsafe ワイヤレス充電器 まとめ
Magsafeモバイルバッテリーという唯一無二さはあるものの、価格の高さから少し手が出にくい商品かと思いました。
ただし、製品自体の質感や機能は高いので、購入する価値はあると思います。
デスクの充電環境のアップデートを検討中の方はぜひ選択肢の1つとして考慮してみてください。
おわり