楽天モバイルでiPhoneが半額? iPhoneアップグレードプログラム について解説!

楽天モバイルでiPhoneが半額? iPhoneアップグレードプログラムについて解説!
  • URLをコピーしました!

iPhoneアップグレードプログラム をご存じでしょうか?

iPhoneの購入にて最大半額の支払いが不要になる楽天のサービスです。

各社から同じようなサービスが出ていますが、楽天のiPhoneアップグレードプログラムが一番いいと感じたのでメリットとデメリットを解説いたします。

目次

Contents

iPhoneアップグレードプログラム とは

iPhoneアップグレードプログラムとは

アップグレードプログラムとはiPhoneを48回分割で購入し、2年間(24回)支払い完了後に、端末を返却すると残債の支払いが不要になるというプログラムです。

24カ月ぴったりで返却することで半額で購入できるということで人気のサービスです。

しかしこちらは楽天だけのサービスではなく、大手通信各社や家電量販店、Appleも実施しています。

ではなぜ楽天で実施するのがよいか解説します。

iPhoneアップグレードプログラム と他サービスの比較

各社との比較ですが、負担率が楽天が一番低いです。

過去は返却時に機種変更が必須であったり、回線契約が必須であることが多かったのですが、現在はそのような制約はどこも撤廃されています。

純粋に負担率のみの争いとなっており、楽天が一番安いと言えます。

キャリアaudocomoソフトバンク楽天
サービス名スマホトクするプログラムいつでもカエドキプログラムトクするサポート+iPhoneアップグレードプログラム
負担率 (i phone 13 128GB)62.9%62.8%58.7%50.0%
負担額¥62,100¥62,040¥57,960¥49,400
機種代¥98,800¥98,800¥98,800¥98,800
適用条件分割24回(残価設定型)で支払い分割24回(残価設定型)で支払い 早期返却で支払額割引対象機種を48回割賦で購入すること。分割48回で支払い

iPhoneアップグレードプログラム メリット

では次にメリットについて解説します。

①最大半額分の支払いが不要に

前章まででも何度も記載していますが、24カ月後に返却すれば残債を払わなくて済むという点がもっとも大きなメリットと言えます。

実質負担率が50%となり、半額購入しているわけです。

型落ちのiPhoneですらメルカリなどのフリマアプリで70~80%の価値をキープしていることを考えると最新機種を半額で購入できることは大きなメリットと言えます。

②手数料なく分割支払いが可能

分割支払いとなりますが、その際に手数料がかかることはありません。

iPhoneの機種代は年々上がっており、一括での購入をためらうレベルとなっています。

それを手数料なしで分割購入できるという点も大きなメリットとなるのではないでしょうか。

③更新時、端末購入が必須ではない

他のサービスでも同じメリットがありますが、返却時に次の端末を購入する必要がありません。

端末購入しなければいけないと、その時に販売されている端末の中から強制的に購入しなければいけないため欲しくない端末を購入することになるリスクがあります。

そういったリスクがなくなるという意味では普通に購入するのと変わらなくなるので良いです。

④楽天モバイルを契約する必要がない

端末購入に近いですが、回線契約が不要です。

購入できるiPhoneはSIMフリーなので、どこの回線でも使用可能です。

iPhoneアップグレードプログラム デメリット

次はデメリットを解説します。

①端末の売却益によっては、損をする可能性がある

2年後に、メルカリ等で売却したときに購入金額の半額以上の値が付く可能性があります。

その場合、一括購入しておいた方が得となります。

保存状態や箱を取っておくなど状況によりけりですが、なかなか価格が落ちないApple製品ならではのデメリットと言えます。

なお、iPhon11(128GB)が47,000円で売却されていました。

当時9万円程度でしたから半額以上で売れています。

iPhon11(128GB)が47,000円で売却

②48回払いは楽天カードのみ

楽天カードでしか分割支払いができません。

年会費無料のカードなので、作成すること自体にデメリットはないですが、他のカードで支払いたい方にはデメリットと言えます。

③2年後に返却しないと損する

25カ月以降も返却しなければ分割支払いが続くので支払い額が増えていくことになります。

切り替えタイミングに猶予がないことがデメリットになります。

④端末が故障していると故障費用が請求される

あくまで返却なので、故障した場合は22000円の支払いが必要となります。

Apple Careに加入しておいた方がいいかもしれません。

まとめ

iPhoneの購入がしやすくなるiPhoneアップグレードプログラムをぜひ活用してみてください。

関連記事

i pad mini 6 で文字入力するのに最適なワイヤレスキーボード5選を紹介!

おわり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次